こんにちは。
ホリエカーサービスのホリエです。
今回の作業はトルコン太郎にてCVTF圧送交換と
Snap-on PS134にてエアコンメンテナンスです。

平成26年式
83000Km


まずはアンダーカバーを外して、CVTFを抜きます、
その際にサンプルも回収します。


オイルパンとストレーナーを外して、CVT本体に
付いている鉄粉を清掃します。


オイルパンの底と鉄粉吸着用のマグネットは鉄粉まみれです。


鉄粉を完全に取り除きにキレイに掃除します。


新品のストレーナーを装着して、オイルパンを付けます。

車両とトルコン太郎を連結して圧送交換を開始します。

最初に抜けた量の少し加算した4リットルを充填します。

充填してエンジンを始動するとサンプルの隣のモニター
ミッション内部のCVTFが流れ込んできます。
サンプルと比べてもあまり変わらなく汚れているのが
わかりますね。
CVTFを下から抜いて抜けた分を入れる交換方法は
あまり意味がない事がわかります。
中途半端なCVTFの交換は故障の原因にもなりますので
トルコン太郎での交換をお勧め致します。


抜取り、給油を繰り返して1回目の圧送交換を
しています。

1回目が終わり、モニターのCVTFも少しキレイになったのが
わかります。
この作業を3回繰り返します。

3回目が終わり、かなりキレイになりました。
ほぼ新油と変わらないほどキレイになりましたので

油温を冷やし規定温度になったらオーバーフロープラグ
を外し糸状になったら調整完了です。

続いてはSnap-on PS134にてエアコンメンテです。
車両とPS134を繋げます。

エアコンメンテ前の吹き出し口温度は9.3℃
これでも十分に冷えています。

エアコンガスの回収量は535gこの車の規定量は720gですので
185g減っています。

ガス回収の際にガス内の汚れや汚いエアコンオイルなど
タンクに排出されます。

15分間の真空引きをして、エアコン内の水滴などを
除去しています。

そして1分間のガス漏れ点検をして問題がなければ
ガスを充填して行きます。

不純物が無くなったキレイなガスを規定量充填します。
充填が終われば作業完了です。
今回の作業には含まれませんでしたがバックリターン方式の
フラシングも可能です。

施工後の吹き出し口温度も6.7℃になりこの夏は快適に
ドライブできると思います。
燃費なども良くなると思いますよ。
今回のCVTF圧送交換とエアコンメンテでは、、
・CVTF圧送交換
・オイルパン脱着清掃
・CVTFストレーナー交換
・オイルパンガスケット交換
・PS134エアコンクリーン
以上の作業を実施致しました!
当店にご用命頂き
ありがとうございました!
施工料金について
車種によりオイルパンガスケット料金やストレーナーの料金が異なりますので、車検証をお手元にお電話頂ければお見積もり致します。
| 作業工賃 | 15,000 円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アタッチメント使用 | 3,500 円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| オイルパン脱着清掃 | 15,000 円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| オイルパンガスケット | 800~3000 円(車種により異なります) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ストレーナー本体 | 2,000~12,000 円(車種により異なります) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| オイルクーラー洗浄 | 3,800 円 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 料金例 | 普通車で標準オイル(1,500円/1ℓ) 15,000円(作業工賃)+30,000円(標準オイル20ℓ)=45,000円(税込) |
||||||||||||||||||||||||||||||
| ATF料金 |
|

